Cloud9 DJ SCHOOL 講師紹介




 
★過去及び現在出演中の主なクラブ、
•新木場Ageha
•六本木SEVEN SENSE,FLOWER,Reign,SIX TOKYO,ESPRIT LOUNGE,HIVE,FORUM,Wonder,Jokers,Wall street,JUMANJI,NEW PLANET,OOH YEAH,24/7
•銀座DIANA,GENIUS
•渋谷Shifty,Camelot,Atom,Harlem,Flame,axxcis,Asia,
LOUNGE NEO,nuts,ELF,Eggman,Amate Raxi,UNDERBAR
•青山Velours,Le Baron etc...
•横浜BAY SIDE,BRIDGE,QUEST,Bodega,
•御殿場/沼津/富士Roop,Casual,Space Foo,
•LA/HOLLYWOOD Corony,Mysyudio

DJ PAKE(URBAN CRAFT)

主任講師(実技/座学)

2004年より現場DJとしての活動を開始。その後、[六本木]を中心に渋谷、新宿、横浜、御殿場、沼津、富士等様々な土地でGUEST出演も含め、年間約[260本]以上のCLUB DJ PLAYを確実にこなしてきた。
彼自身が追求する"All Good Music"というコンセプトから創り出す時間帯やジャンルを問わず曲の色を引き出す創造力や、現場の雰囲気をいち早く察知し、時に荒々しく、時に繊細に運んでいく構成力と独自の選曲術がCLUB関係者を含むParty People達からも好評を集めている。
2012年、DJとしての更なる飛躍を求める為単身渡米。
[LA/Hollywood]の主要CLUBへのセルフプロモーションの結果、数カ所にて貴重なDJ出演も経験しLosAngelesのEVENT関係者からもSAMURAI BOYとして一つの話題として取り上げられた。更に、彼が帰国後すぐ手がけたMIX CD【EDM VEGAS】は、当時日本でまだ浸透していなかった[EDM]というジャンルに目を付け全国規模でリリース。販売初日に某ネットサイトではウィークリーランキング[1位]を記録し、その後、多くの店舗で在庫なし状態が続くなど爆発的な販売数を記録した。
また、2013年11月に、これまでのDJとしての実績やプロデューサーとしてキャリアを高く評価され、六本木の中心に新しくオープンした最新エンターテイメント空間「SEVEN SENSE」のResident DJに抜擢される。そこで、今まで培ってきた力を存分に発揮し、その安定したプレーでオーディエンスからの信頼を確固たるものにした。2014年6月にはDJ育成の新規プロジェクトを立案し、"アーバンクラフト"サポートのもと、エンターテイメント事業部を新規開発。
独自のコネクションやノウハウから六本木、渋谷、横浜三箇所に教室を持つ
【現場直結型DJ SCHOOL"CLOUD NINE"】
を開校させた。
DJプレイは勿論、これまでの彼の多方面の積極的な姿勢や実績も含め、今後の動きが期待される貴重な人材と言えるのではないだろうか。

DJ REW

常任講師(座学)

横浜を中心に活動を開始。若くして数々のビッグパーティーや、著名なアーティストと共演している。最近では本場USのTOP DJ達とも競演を果たす。主なゲストとしてはDJ SPINBAD,DJ DRAMA,DJ KAST-ONE(HOT97)などである。多くの人種が集まる六本木や渋谷でもレジデンスやレギュラーイベントを多く持ち、年間200本の現場をこな す。その中で培ったDJスキルを遺憾なく発揮したMIX CDシリーズが"PLAYERS ONLY"である。新譜ミックスだけでなく企画シリーズがあり全国で絶大な支持を得る。自身が主催するパーティーも多く持ち、多方面でのイベントプロ デュースをこなし、成功を収める。次世代を担うDJ、プロデューサーとして大きな注目を集めている。

DJ TAKAYUKI

常任講師(実技)

2011年にDJ活動を開始し渋谷・六本木を中心に様々なEVENTに出演し経験を重ねる。
2012年より都内で活動するイベント会社URBAN CRAFTに加入。
その後、CLUB・BARを中心に年間250本ものDJ現場を担当し、現在はDJ BARのサウンド統括マネージャーを勤める。
毎週土曜日はROPPONGI CLUB "SEVEN SENSE"にDJはもちろんイベントプロデューサーとしても参加。HIPHOP,R&Bを軸にEDM,HOUSE,ROCK等の時代に適した音を幅広く把握しジャンルの壁を感じさせない縦横無尽なスタイルは次世代最先端のオールジャンルプレイヤーと呼ぶに相応しいのではないだろうか。
"踊らせる事"に一貫しMIX技術も然ることながら、スクラッチや2枚使いも得意とする彼のパワフルなDJ PLAYは関係者からもかなり定評をえており、都内で今後一つの時代を作っていくDJとなるのではないかと多くの期待が寄せられている。


DJ NAGISA

常任講師(実技)

音楽カルチャーが盛んな街、神奈川県藤沢市出身。
幼少の頃からピアノを習い、父親の影響でBlack Musicにも囲まれ常に音楽と触れ合う環境で育った。
高校入学と共にHip hop,Jazz Danceを始める。
Dancerとしてクラブイベントにも出演していたがDJとして活動している同級生達に影響を受け2006年、ターンテーブルを購入と同時にClub DJとしてデビューする。
プレイスタイルはHip hop、R&BをベースにHouse、Electro、Pops、Rock、Reggae、etc...BrandnewからClassicまで幅広い年代とジャンルを女性らしい発想とグルーブで紡ぐプレイには業界関係者からも定評があり、数多くのファンを持つ。
また、最近では音楽と映像の融合『VDJ』スタイルでもオーディエンスをロックしている。
渋谷、六本木を中心とした主要クラブ以外にもフジテレビ『お台場夢大陸』、六本木ヒルズ内にある『TUSK』『MADO LOUNGE(現THE SUN & THE MOON)』、ファッションブランド『ELEMENT』主催のスケートボードの大会、大手自動車メーカー『Ferrari』『BMW』のレセプションパーティー等、様々な場所でもDJを経験。
日本最大級のクラブ『ageHa』のイベントプロデュースや『DISK UNION』のノベルティMix CDも担当したこともあり企業系のPartyからファッションブランドのインストアDJを含む年間200箇所以上で活躍中!
国内外の有名アーティストの共演も多数務め、各所でもGuest DJとして出演している今大注目のFemale DJである。


DJ KEISUKE

常任講師(実技)

2011年にCLUB DJとしての活動を開始。2014年には六本木のランドマークとされたイベントを数多く輩出してきたROPPONG CLUB HIVEでResident DJとして抜擢され、数多くのイベントやパーティーに携わり、成功に収めてきた
HIPHOPやEDM,HOUSE,POPS,ROCK,Reggae等を幅広く展開するプレイスタイルを基盤とし、当時の良質な環境から得た客観視に優れ実直な選曲やプレイスタイルは多方面から定評があり、今後間違いなくCLUB業界を揺るがすDJとして期待が寄せられている。
現在は、イベントプロデューサーとしての手腕も発揮しつつ、六本木を中心に渋谷、銀座のCLUBにて年間約250本以上の現場をこなしている。